
2014年11月12日
昼過ぎにアストロプロダクツに行ってコンプレッサーのドレンコックを買った。
赤丸が購入したドレンコック。
青丸が最初に付いてきていたドレンコック。
違いが判るだろう。
静音コンプレッサーのエア抜き(水抜き)用の真鍮ボルトのOリングの所為かどうか判らないが、エア抜きするのに時間がかかりすぎる。
水抜きも兼ねているのでネジを抜き過ぎると大きな音とともに弾けて飛んでいってしまったことがあった。
高圧が掛かっているので危険でもある。
そんなわけでカタログで見つけたコック付きのドレンボルトを買いに行った。
棚には売り切れとなっていたが、店長が探してくれて1個無事買うことが出来た。
ドレンコックとセミディープソケット(3/8in 10~19)を購入。
ドレンコック550円+セミディープソケット1,250円+消費税
そのあとは昨日注文した 250TR用のアルミバフがけ(!)リヤフェンダーをモトパワーに受け取りに行った。
価格は17,000円+消費税1,360円合計18,360円を16,500円で購入。
いつも申し訳ないくらい値引きしてくれるモトパワーである。
店長「取り付けるのややこしいでぇ~」
ワシ「分かってますって。だから楽しいんですわ。」
とは言わなかったがカネを払って持って帰った。
久保田に電話して 「リヤフェンダー受け取ってきたでぇ~!」
取り付けたいんやけどエエかな?(付ける気マンマン)
彼には取付けた状態を19日の日に見てもらうことにしよう。
15時からノーマルの樹脂リヤフェンダーを取り外しに掛かって16時に取付け完了。
特にややこしいところは無し。すんなり取付け出来たでぇ。
赤丸が購入したドレンコック。
青丸が最初に付いてきていたドレンコック。
違いが判るだろう。
静音コンプレッサーのエア抜き(水抜き)用の真鍮ボルトのOリングの所為かどうか判らないが、エア抜きするのに時間がかかりすぎる。
水抜きも兼ねているのでネジを抜き過ぎると大きな音とともに弾けて飛んでいってしまったことがあった。
高圧が掛かっているので危険でもある。
そんなわけでカタログで見つけたコック付きのドレンボルトを買いに行った。
棚には売り切れとなっていたが、店長が探してくれて1個無事買うことが出来た。
ドレンコックとセミディープソケット(3/8in 10~19)を購入。
ドレンコック550円+セミディープソケット1,250円+消費税
そのあとは昨日注文した 250TR用のアルミバフがけ(!)リヤフェンダーをモトパワーに受け取りに行った。
価格は17,000円+消費税1,360円合計18,360円を16,500円で購入。
いつも申し訳ないくらい値引きしてくれるモトパワーである。
店長「取り付けるのややこしいでぇ~」
ワシ「分かってますって。だから楽しいんですわ。」
とは言わなかったがカネを払って持って帰った。
久保田に電話して 「リヤフェンダー受け取ってきたでぇ~!」
取り付けたいんやけどエエかな?(付ける気マンマン)
彼には取付けた状態を19日の日に見てもらうことにしよう。
15時からノーマルの樹脂リヤフェンダーを取り外しに掛かって16時に取付け完了。
特にややこしいところは無し。すんなり取付け出来たでぇ。