
突然手に入ったENKEI J Speed II
昨年、近くに住む(メチャメチャ近くに住んでいる)知り合いっていうか某自動車会社にお勤めで、販売ディーラーでサービスをしている方からうれしいお誘いがあった。
彼曰く、「Beatを買おうと思ってホイールだけを手に入れていたんだけどBeatは手に入りそうにないんで、そのために手に入れておいたアルミホイールいらない?」と言われた。
それは昨年夏のことである。
その時はわたしの事務所の増築で置く場所がないので、もうしばらくしてからいただこうを思っていた。
ようやく事務所が完成して迎えた春。
彼の家からもらってきた「エンケイ JスピードII(ブルーブラックカラー)」
最初はBeatに取り付けていたという。
サイズはF:13/5J offset35mm R:14/5.5J offset45mmである。
このホイール、立風書房から出版された「初代ビート専科」に掲載されていたBeatにはかなり装着率が高かったと記憶している。
わたしがBeatを購入する前にかなり参考にさせてもらった。そしてその時の欲しいホイールのベスト3に入っていた。
色はシルバーが欲しかったような・・・・ブルーブラックもレーシーな感じでいいなあと思っていた。
それが今手に入ったのである。
さて、これにどんなタイヤを履こうかと思案中。
彼曰く、「Beatを買おうと思ってホイールだけを手に入れていたんだけどBeatは手に入りそうにないんで、そのために手に入れておいたアルミホイールいらない?」と言われた。
それは昨年夏のことである。
その時はわたしの事務所の増築で置く場所がないので、もうしばらくしてからいただこうを思っていた。
ようやく事務所が完成して迎えた春。
彼の家からもらってきた「エンケイ JスピードII(ブルーブラックカラー)」
最初はBeatに取り付けていたという。
サイズはF:13/5J offset35mm R:14/5.5J offset45mmである。
このホイール、立風書房から出版された「初代ビート専科」に掲載されていたBeatにはかなり装着率が高かったと記憶している。
わたしがBeatを購入する前にかなり参考にさせてもらった。そしてその時の欲しいホイールのベスト3に入っていた。
色はシルバーが欲しかったような・・・・ブルーブラックもレーシーな感じでいいなあと思っていた。
それが今手に入ったのである。
さて、これにどんなタイヤを履こうかと思案中。
2003年4月21日(月)
ようやくタイヤを決定。けっして迷っていたわけではない。懐の問題である。
yahooオークションでタイヤ13インチ・14インチと検索してから商品を探していた。ただそれだけである。
ブリジストンのGIIIにしようかRE01にしようかと悩みながら、結局は安かったヨコハマDNA GP(グランプリ)に決定。
サイズはワンサイズアップの「Front 165/60R13 Rear 175/60R14」とした。
このサイズっていちばん手に入りやすいとのご指摘を受け、決めたという安直さ。
そして購入はもちろんネットからの購入である。到着は2日後ということだった。
しかしちょっと問題がある。タイヤでもホイールでもなく、ホイールナット。
今持っている十字レンチの19番がホイールの穴に入らない。と言うことはナットも小さくしなければいけない。
ホイールナットのサイズはM12-1.5ということらしい。(教えてもらった)
その場合、19mmを使う物がほとんどで、17mmのボックスを使うものは少ないと聞いていたので探しに行ったら、あった!。
アルミでもチタンでもなく、ただのメッキだが安かった。今も付いてるのはスチール製なのでまあなんて事はない。
2003年4月27日(日)
ようやくタイヤを決定。けっして迷っていたわけではない。懐の問題である。
yahooオークションでタイヤ13インチ・14インチと検索してから商品を探していた。ただそれだけである。

サイズはワンサイズアップの「Front 165/60R13 Rear 175/60R14」とした。
このサイズっていちばん手に入りやすいとのご指摘を受け、決めたという安直さ。
そして購入はもちろんネットからの購入である。到着は2日後ということだった。
しかしちょっと問題がある。タイヤでもホイールでもなく、ホイールナット。
今持っている十字レンチの19番がホイールの穴に入らない。と言うことはナットも小さくしなければいけない。
ホイールナットのサイズはM12-1.5ということらしい。(教えてもらった)
その場合、19mmを使う物がほとんどで、17mmのボックスを使うものは少ないと聞いていたので探しに行ったら、あった!。
アルミでもチタンでもなく、ただのメッキだが安かった。今も付いてるのはスチール製なのでまあなんて事はない。

う〜ん、なかなか似合っている。(と思っている)リムのポリッシュが戦闘的に見えるような。
フロントに5mmスペーサー、リアに3mmスペーサーを入れているのでちょっとだけ外側に張り出してきた。これでリアはギリギリまで外側にタイヤが張り出してしまった。
フロントはまだ少し余裕がある。
今まで付けていたホイールに履いているのが数年前に製造中止になったブリジストン製「K-Grid」山は4分山ってところ。