
2014年9月23日
8月初めのツーリングが台風のせいでお流れになったリベンジは最高の天気に恵まれた9月23日の秋分の日。
朝、8時30分に高井病院西側にあるコンビニ(セブン&イレブン)で待ち合わせた。
8時25分に到着するとすでにハーレー哲っちゃん、SRX吉川君が待っていた。
記念撮影してから天理東インター目指して走る。
福住から農免道路を通って369号線を20数キロひた走り、県道81号線を走ると前方に鎧岳が見えてくる。更に数キロゆるい上りを登って行くと曽爾高原のファームガーデンに到着。
バイクは二輪専用の駐車区画があってそこに駐めたのが10時ちょうど。
ここで事件発生!
ワタシの履いてたワーキングブーツの靴底が剥がれた。
右側が完全に取れて左側も取れる寸前である。
歩くと左の右の高さが違うので足が悪い人みたいに見えるだろうが、実は靴底が剥がれているのである。
笑ってくれ!
レストランでモーニングをしていたので珈琲を飲みたいと誰かが言った。
残りのふたりは心の中で同じことを思った。「珈琲飲みたい」以心伝心・・・
早く着き過ぎたな・・・とか言いながら11時にはお亀の湯に向かった。
入浴料は祝祭日750円である。
哲っちゃんが「タオル忘れた!」
そんなこともあろうかとワタシは真新しいタオルをひとつ用意しておいたのだ。
なんて用意がいいのだろう。
ワタシは友達想いでもある。(感謝せーよ!)
早速、お風呂に入る。
お湯は結構ヌルヌルしてる。
しばらく室内の温泉に浸かっていたが、こんなに気持ちの良い日は露天風呂の方に行きたくなる。
オッサン3人が素っ裸のフリチンで温泉に使って「泳ぐなよ~~!」とか言いながらはしゃいでいた。
ワタシを除くふたりは結構な長湯をしていたので、駐車しているバイクを撮影して待っていた。
12時頃には昼ごはんを食べに横にある食堂へ。
ワタシは他人丼をガツガツ・・・・。
帰りはどこから帰ろうか?と相談しながら帰路につく。
宇陀桜井方面に向かって山を下った。
途中にソフトクリーム休憩と珈琲休憩を含んで元の高井病院西側のコンビニに戻ってきたのは16時15分だった。
朝から夕方まで快晴に恵まれて楽しいプチツーリングだった。
それと哲っちゃんが駆る爆音ハーレーが後ろを守って走ってくれたので、バイクを毛嫌いして意地悪するクルマが近寄って来ることもなくとても快適なツーリングだった。
哲っちゃんに感謝!
またツーリングに行こうな。
朝、8時30分に高井病院西側にあるコンビニ(セブン&イレブン)で待ち合わせた。

8時25分に到着するとすでにハーレー哲っちゃん、SRX吉川君が待っていた。
記念撮影してから天理東インター目指して走る。
福住から農免道路を通って369号線を20数キロひた走り、県道81号線を走ると前方に鎧岳が見えてくる。更に数キロゆるい上りを登って行くと曽爾高原のファームガーデンに到着。
バイクは二輪専用の駐車区画があってそこに駐めたのが10時ちょうど。
ここで事件発生!
ワタシの履いてたワーキングブーツの靴底が剥がれた。
右側が完全に取れて左側も取れる寸前である。
歩くと左の右の高さが違うので足が悪い人みたいに見えるだろうが、実は靴底が剥がれているのである。
笑ってくれ!
レストランでモーニングをしていたので珈琲を飲みたいと誰かが言った。

残りのふたりは心の中で同じことを思った。「珈琲飲みたい」以心伝心・・・
早く着き過ぎたな・・・とか言いながら11時にはお亀の湯に向かった。
入浴料は祝祭日750円である。
哲っちゃんが「タオル忘れた!」
そんなこともあろうかとワタシは真新しいタオルをひとつ用意しておいたのだ。
なんて用意がいいのだろう。
ワタシは友達想いでもある。(感謝せーよ!)
早速、お風呂に入る。
お湯は結構ヌルヌルしてる。
しばらく室内の温泉に浸かっていたが、こんなに気持ちの良い日は露天風呂の方に行きたくなる。
オッサン3人が素っ裸のフリチンで温泉に使って「泳ぐなよ~~!」とか言いながらはしゃいでいた。
ワタシを除くふたりは結構な長湯をしていたので、駐車しているバイクを撮影して待っていた。
12時頃には昼ごはんを食べに横にある食堂へ。

ワタシは他人丼をガツガツ・・・・。
帰りはどこから帰ろうか?と相談しながら帰路につく。
宇陀桜井方面に向かって山を下った。
途中にソフトクリーム休憩と珈琲休憩を含んで元の高井病院西側のコンビニに戻ってきたのは16時15分だった。
朝から夕方まで快晴に恵まれて楽しいプチツーリングだった。
それと哲っちゃんが駆る爆音ハーレーが後ろを守って走ってくれたので、バイクを毛嫌いして意地悪するクルマが近寄って来ることもなくとても快適なツーリングだった。
哲っちゃんに感謝!
またツーリングに行こうな。